皆様こんにちは!Audi高松CAの藤原でございます
本日もAudi高松のスタッフブログをご覧下さり誠に有難うございます
大好きな大好きなクリスマスがもうすぐそこまで迫ってきている為、一週間前よりずっとワクワクしている藤原
今年はどんなクリスマスディナーとケーキを作ろうかなとハロウィンの後からずーっと考えているのですが、
あれもこれも作ってみたい!!と決めきれず、あと四日後に迫っているのにも関わらず、まだ!悩み続けております
…といいましてもあまり難しい工程を含むお料理はまだ作れそうにもないので、
「クリスマスディナー 簡単」と検索をして、候補を絞っているのですが、、、
簡単と調べているのに、結構難しいやんと感じる工程が多く、お料理って繊細で奥が深いんだな~と改めて勉強になった藤原でした
もし、オーナー様お勧めのクリスマスディナーや、ケーキのレシピがありましたらぜひぜひ教えてください
(昨年作ったシフォンケーキです)
さて、そんな本日のブログは昨日更新させて頂いた「キーを検出できません」と表示が現れたと同時に、
エンジンがかからなくなってしまった かかりにくくなってきた
場合の解決方法をご紹介させて頂きます!
昨日ご紹介させて頂いたキー電池交換の解決法を挑戦する前にもしも!!
キーが反応しなくなってしまった時は、ハンドル横にございますこちらのマークにカギ裏を近づけ、
エンジンボタン押していただくとエンジンがかかるかと思いますので、ぜひお試しくださいませ
(A1・A3・Q2・Q3の場合はハンドルの横に)
(A4 ・A5・A6・A7など、ほとんどのモデルは、センターコンソールの付近に鍵のマークがございます!)
Q5やQ7などのモデルは少しわかりにくいのですが、ドリンクホルダー内側にマークがございます
もし、エンジンがかかりにくい エンジンが急にかからなくなってしまった
といった場合にぜひお試しくださいませ
また、本日ご紹介させて頂いた方法は応急処置方法でございますので、エンジンの不調を感じられた際は、すぐにAudi高松までご連絡くださいませ
それでは本日もAudi高松のスタッフブログをご覧下さり誠にありがとうございました
明日は定休日を頂きますが、皆様にとって素敵なクリスマス・イヴイヴ?になりますように
CA藤原