皆様こんにちは
Audi高松のCA岡田でございます
本日もAudi高松スタッフブログをご覧下さり誠にありがとうございます
最近筋トレを頑張っているCA岡田、ついにプロテインを飲み始めました
筋トレといっても、1回5分ほどのゆるいものではありますが、、(笑)
本当はジムにも行きたいのですが、定額通い放題制のジムだと
1人では続かないような気がしているので
筋トレをしている友達を巻き込むか、パーソナルジムにするか、自力で頑張るか
とっても悩みどころだなあと
とりあえず時間は短くても継続することが大事だと思っているので
まだ始めて2か月弱ほどではありますが、引き続きがんばって
自分の理想に近づけるようになりたいと思っております
最近、朝夜は肌寒くなってきて秋の訪れを感じるようになりましたが、
本日のブログは、そんな秋によくあるトラブルについてです
秋口に気を付けた方が良い点を2つほど挙げさせていただきます!
まず1つ目は、タイヤでございます
タイヤはゴムでできているため、夏のような高温や紫外線に弱くなっております
紫外線が当たったり、高温の場所に長期間置いておいたりすると
ひび割れなどの劣化が起こることもございます
その他にも、スリップサインが出ていないか、外観の傷みはないか、
ホイールやタイヤの変形はないか、空気圧チェックなども確認されると良いと思います
2つ目がバッテリーです
バッテリーも夏の疲れを取ってあげることが重要です
実は暑い夏はバッテリーが酷使されております
その原因がエアコンの使用です
車の電気使用量TOP5は
1位 エアコン
2位 ブレーキランプ
3位 リヤデフォッガー(リヤガラスの電熱線)
4位 ヘッドライト
5位 ワイパー
となっております!!
エアコンの使用により、夏が終わり秋頃にはバッテリーにとても負荷がかかっており
トラブルが起こりやすくなっている場合もございます
バッテリーの寿命は2~3年ですが、チェックや交換をご検討されてみませんか?
写真はQ5、RS3、TTのバッテリーでございます
今回のブログのために、CA白川とAudi高松にある展示車全てのトランクを開けたのですが
車によってバッテリーの積み方や、車の排気量によってバッテリーが違ったりと
見比べてみて、とても面白かったです
タイヤ、バッテリー、その他に気になる所などなど、、
全てAudi高松にて、メンテナンス・点検・交換等 可能となっておりますので
ぜひこの機会に、オーナー様の愛車のメンテナンスされてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせは Audi高松 087-868-9090 までご連絡お待ちいたしております
本日もAudi高松スタッフブログを最後までご覧下さり誠にありがとうございました
皆様にとって素敵な日曜日になりますように
CA岡田