皆様こんにちは!!!
Audi高松CAの高橋でございます
本日もAudi高松スタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます
10月も折り返しになりましたね
Audi高松の10月限定ドリンク、お茶菓子では秋の味覚、栗を使ったメニューをご用意しております
どちらもご好評いただけてとても嬉しいです
栗の他にも秋の味覚と言えば秋刀魚や秋鮭、梨、ぶどう、柿などいろいろ思い浮かびますが、
皆様、今年はもう何か食べられましたか
CA高橋の昨日の夕食は鮭のホイル焼きだったので、秋の味覚を存分に楽しんでおります
(いつものことながら、写真は忘れております)
皆様も是非、Audi高松で秋の味覚を楽しんでみてくださいね
話は変わりますが、本日はエンジンオイルについてのお話でございます
オイル補充、オイル交換でご来店いただくお客様はとても多く、本日もオイル関係でのご入庫は7件ございました
そんなエンジンオイルですが、定期的に点検・交換を行っていないと、燃費が悪化したり、
エンジンの調子が悪くなったり、焼き付いてしまったりと、様々な不具合が生じます
エンジンオイルは車を運転する上でとても重要な役割を果たしているんです
少し詳しいお話をすると、、、Audiの正規ディーラーで取り扱っているオイルは、0W-30という粘度の
オイルで、比較的サラサラなオイルです
この粘度がAudiのエンジンに適しており、そのため、燃費の向上に繋がります
そして、Audi正規ディーラーで取り扱っているオイルは「全合成油」というロングライフオイルで、
品質もいいので、1回の交換で15,000km走ることができます
基本的には約1年間オイル交換の必要はありません
品質を下げた「鉱物油」というオイルだと、3,000km~5,000kmで交換しないといけないんだとか、、
オイル交換を怠ってしまうと、車の状態が悪くなってしまうと冒頭でお話しましたが、
左側が15,000km走った車のオイル、右側が新しいオイルです
違いが一目瞭然ですよね
大切な愛車のためにも、オイル交換は忘れずに行っていただきたいです
それでは!本日もAudi高松スタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます
皆様にとって素敵な土曜日でありますように
CA高橋